House building - 家づくり

家づくりのすべてをお任せください。

どんな家にしたいかを伺い、設計し、お見積りを出し、
建築して、完成した家をお渡しする。
家づくりの初めから終わりまでを、杉山建築が行います。
家そのものはもちろん、建材費の無駄をカットするなどして、
費用的にもお客様に納得いただける家づくりを行います。

杉山建築の家づくり

イメージを共有する打ち合わせ

まずは、お話を聞かせてください。
お客様のもとへ赴き、建築プランの打ち合わせを行います。
たたき台となる3Dの設計図を先に作成し、それを元に間取りや広さなど、お客様の要望を具体的にお聞きしていきます。

地震に負けない強い家

長く安心して住んでください。
家の強度を保つには、見えないところを丁寧につくることが欠かせません。
杉山建築では、構造上の部材を通常の1.5倍以上使用。
隠れたところにこだわり、地震に強い家を建てています。

個性を活かす設計

お客様のご要望を形にします。
お客様の個性をできる限り活かしながら、設計を行います。
設計図が完成したら、最後にお見積りをお出しします。
イメージのつきにくい家の外観などは、建築しながら相談させていただきます。

適正な建築費用

できる限り安く、良い家を建てます。
使用する建材は、問屋から直接安く仕入れ、コストを下げる努力をしています。また、安いだけでなく、例えば外壁なら、冷暖房の効率がよくなる断熱性の高いものを選ぶなど、品質の高いものを使用しています。

家づくりの流れ

打ち合わせ

間取りや部屋の広さ、外観のイメージなど、 お客様のご要望を具体的にお聞きします。

設計

お客様のご要望を取り入れながら、 ご予算に合わせた設計を行います。

建築

建物の木工事は杉山建築が行い、基礎など他の部分は長年付き合いのある専門業者に発注します。

完成

建築途中で細かな部分の相談もさせていただきながら、一般的に4ヶ月?6ヶ月ほどで完成します。

    一年中、家のことを考えています。
    大工として独立して、杉山建築を始めて20年以上になります。「よそより安く、良い家をつくりたい」という気持ちで、同じ建材でも少しでも安いところを探して仕入れるなど、一生懸命がんばってきました。不思議なことに、新築の仕事が増えるようになったのは、バブルがはじけた頃から。不景気だからこそ、安く良い家をつくれることが強みになったんだと思います。
    
    杉山建築では、最近は20代後半?30代の若いお客様が多くなっています。子育てもしていて、できるだけお金をかけないで家を建てたいという方です。そういうお客様にこそ、良い家を建ててあげたいという気持ちが強くなります。
    
    私は、この仕事が好きです。現場に出ない日も、設計の打ち合わせでお客様のところに行ったり、現場に持っていく木材の加工をしたりするので、基本的に休みの日はありません。
    
    お客様には「昔の職人みたいだね」と言われることもあります。実際、無理な要求ばかりするお客様のところには、打ち合わせに行かなかったこともあります。そういう方の家をつくってもうまくいかないし、結局、喜んでもらえる家にはならないからです。
    
    自分でも、変わった人間だと思います。でも、つくる人の気持ちがあるかどうかで、家は変わります。私がつくりたいのは、建てたあともメンテナンスの必要がない、長持ちする家です。家が完成して受け渡すときも、お客様には「大事に使ってくれれば長持ちしますよ」と伝えています。

一年中、家のことを考えています。

大工として独立して、杉山建築を始めて20年以上になります。
「よそより安く、良い家をつくりたい」という気持ちで、同じ建材でも少しでも安いところを探して仕入れるなど、一生懸命がんばってきました。
不思議なことに、新築の仕事が増えるようになったのは、バブルがはじけた頃から。不景気だからこそ、安く良い家をつくれることが強みになったんだと思います。
杉山建築では、最近は20代後半?30代の若いお客様が多くなっています。
子育てもしていて、できるだけお金をかけないで家を建てたいという方です。
そういうお客様にこそ、良い家を建ててあげたいという気持ちが強くなります。
私は、この仕事が好きです。
現場に出ない日も、設計の打ち合わせでお客様のところに行ったり、現場に持っていく木材の加工をしたりするので、基本的に休みの日はありません。
お客様には「昔の職人みたいだね」と言われることもあります。
実際、無理な要求ばかりするお客様のところには、打ち合わせに行かなかったこともあります。
そういう方の家をつくってもうまくいかないし、結局、喜んでもらえる家にはならないからです。
自分でも、変わった人間だと思います。
でも、つくる人の気持ちがあるかどうかで、家は変わります。
私がつくりたいのは、建てたあともメンテナンスの必要がない、長持ちする家です。
家が完成して受け渡すときも、お客様には「大事に使ってくれれば長持ちしますよ」と伝えています。